2013年05月07日
魚魚の里に行ってきました
5/3は梅ヶ島にある『魚魚の里』に行ってきましたお昼ごろに到着すると、既に大勢の人がお腹も減っていたので、はやる子供たちをなだめて、まずは軽く腹ごしらえ食べ終わる頃には、釣り場所も確保できるようになりました。妻はやらないと言うので、3人でいざ勝負開始システ...
浜松市新津町にある㈱浜一商会です。プロパンガスの販売、水道工事、住設機器の販売、リフォーム、おいしい水の宅配など生活全般に関わる仕事をしています。
2013年05月07日
5/3は梅ヶ島にある『魚魚の里』に行ってきましたお昼ごろに到着すると、既に大勢の人がお腹も減っていたので、はやる子供たちをなだめて、まずは軽く腹ごしらえ食べ終わる頃には、釣り場所も確保できるようになりました。妻はやらないと言うので、3人でいざ勝負開始システ...
2013年05月01日
今日はガスのお客様から、離れを新築するのでシステムキッチン、ユニットバスなどの見積を欲しいとのお話を頂き伺ってきました30年以上のお付き合いがあり、今回はお施主様のお孫さんが住む家を建てるとのこと。親の代から息子、孫へと世代が変わると取引が無くなってしま...
2013年04月12日
今日はお客様の上棟式でした。上棟祝いを持って行きごあいさつ。U様これからもよろしくお願いしますさて、今朝は旗振りおじさんをしてきました二俣街道の交差点でしたが、交通量もあるし、結構みんな飛ばしていきますなので子供たち、特に新1年生とおぼしき子が車道に飛...
2013年03月06日
破天荒風雅さんで昼食。この前は普通のつけ麺だったので、今日は塩つけ麺をチョイス。おいしかったですつけダレもおいしいのですが、やっぱり全粒粉の麺がおいしいですね。今日は、オーナーさんに少しお話したいことがあったので、営業時間が終わった後に再度訪問するとな...
2013年02月27日
今日は、消防署まで『圧縮アセチレンガス等の貯蔵または取扱いの開始届書』を提出しに行ってきました。この届け出はLPガスを300kg以上設置する場合に必要になります。消火器、危険標識の設置、容器置場写真、寸法図、配置図等の提出などなど。特に手直しもなく受理され...
2013年01月25日
薬師町にオープンしたばかりの 『麺屋 破天荒風雅』 さんへ行ってきました袋井市にある『麺屋 破天荒』さんの2号店です。ご縁があって、弊社でガスを供給させていただいておりますお店に入ると食券販売機があり、そこでオーダーするシステムです。つけ麺がオススメと書...
2012年12月19日
強制循環型の太陽熱温水器の設置工事をしました間接集熱だから、水が空気や太陽光に直接当たらず雑菌や水垢の心配はゼロ集熱ポンプの電源を太陽電池で賄うから電気代ゼロガス給湯器と接続することにより、雨の日や曇りの日でも安心です。今なら太陽光発電の設置と同様に...
2012年11月28日
今日は、システムキッチンの据え付けをしましたお客様にも喜んで頂けてよかったですそれから、弊社がガスを供給していた空き店舗に新しく入居される方とお会いしました袋井市の愛野駅前にある 麺屋 破天荒さんの代表の方です浜松に2号店を出されるそうで、今回ご縁を頂...
2012年11月18日
今日は「大感謝祭」最終日でした。ご来場くださったお客様への感謝の気持ちと無事に2日間終わったことで、心地よい疲労感に包まれております。そんな心が満たされているうちにと、事務所で一人ニュースレターを書いておりました。(お尻に火が点いたともいう・・・笑)...
2012年11月14日
今日はお客さまから「雨漏りするから見てくれる?」との連絡を受け、行ってきました2段梯子をかけ、屋根に登ると瓦が1枚外れていましたね写真を見せると、修理するかこの際全部やり替えるか検討するとの事でした。今度は職人さんを連れて行ってきま~す。「面倒なこと頼...
2012年11月08日
EVERNOTEを使いこなしたくて図書館で借りてきました今のスタイルは、 ・現場では主にメモ帳を使い、事務所でそれを母艦ノートに貼りつける ・スケジュールやTO DOリストはicloudで管理するというスタイルなのですが、アナログノートの一番の悩みは「検索性」です。どこ...
2012年10月03日
今日は、中区助信町で給湯器の取替え工事をしました地球にも家計にもやさしいエコジョーズへの取替えですただいま開催中のエコジョーズ大作戦キャンペーンにも応募しました何か当たりますようにまた、お客様の要望(こちら側の論理としては都合が悪いこと)にどれだけ笑顔...
2012年09月21日
今日は、朝から和式便器から洋式便器への取替え工事でしたというか、これからまだ取付に行くんですけどね大工さんが終われば連絡をくれることになっているので、それまで待機です。さて、今日は巨人が優勝できるか久しぶりに地上波で中継があるので、ビールでも飲みながら...
2012年09月18日
今日は午前中は便器の取り付け、午後は11月に行われる「大感謝祭」の打ち合わせとガス機器メーカーの商品研修会でした実物も登場して、見て触って、新商品を学びました。これを如何にわかりやすくお客様に伝えるか・・・。もっと勉強しなくてはさて、土曜日は家族でサッカ...
2012年09月10日
昨日は家族で細江町のみおつくし橋へハゼ釣りに11時ころに着くと、すでに人がいっぱいさすが有名スポットです。なんとか空いてるところを見つけて、車を止めハゼ釣り開始去年に続き3回目ですが、ここは車を横付けして竿が出せるのですごくいいですねさて、肝心の釣果です...
2012年08月30日
いつまでも暑いですねバテバテです随分とサボっていましたが、久しぶりの更新ですつくづく継続は難しいなぁと思います。。。今日は、お客様から浴室とトイレに手すりを付けたいというお話をいただき伺いました奥様が足を悪くされたそうで、ご主人が手すりを付けてあげたい...
2012年07月26日
一昨日は静岡市のグランディエールブケトーカイで、リフォームの研修でした勉強になったところはあったのですが、少し物足りなかったかも・・・次回に期待です研修後は、浜松の同業者、静岡の同業者の奥様と懇親会でした熱く語り合いました浜松の同業者とは年齢も近く、い...
2012年07月23日
今日はエコジョーズを取り付けましたこのリモコンは、給湯器で使用したガスやお湯、CO2の排出量が確認できちゃうんですエネルギー使用量の『見える化』により、エコライフをサポートしてくれますこれからは、ガスも電気も『見える化』がスタンダードになるでしょうね。そ...
2012年07月09日
昨日は、子供たちの太鼓の演奏を見にアクトシティまで行ってきました『娘の友達2人が見に来るから迎えに行って』と嫁から言われ、娘の友達とはいえ、面識のない年ごろの女の子と何を話せばいいんだろうか?という一抹の不安を抱えながら車で迎えに行くことに2人とも「この...
2012年07月06日
今日は従来型の給湯専用をエコジョーズに交換しましたなんとか雨に濡れずにできました※幽霊が映っていますので、開く際はお気を付けくださいさて、昨日はエルピーガス協会の役員会が遠鉄百貨店9階でありました地区長の役割、今期の役員体制などについての説明がありました...