魚魚の里に行ってきました

魚魚の里に行ってきました

5/3は梅ヶ島にある『魚魚の里』に行ってきました車

お昼ごろに到着すると、既に大勢の人が汗

お腹も減っていたので、はやる子供たちをなだめて、まずは軽く腹ごしらえナイフ&フォーク

食べ終わる頃には、釣り場所も確保できるようになりました。

妻はやらないと言うので、3人でいざ勝負開始びっくり

システムは1人1,500円で時間制限なしの4匹まで。それ以上釣る場合は1匹300円の超過料

金がかかります。

時間無制限というのが良いですね♪黒

魚魚の里に行ってきました

水が透き通っていてヤマメの姿がくっきり見えます。

これで釣れるのはてなという心配をよそにあっという間に4匹釣れちゃいましたキャー

息子、娘もなんとか4匹釣れて一安心ニコニコ

どっちかが少ないと面倒くさいですからガーン

合計12匹のヤマメを自分たちでさばいて、

魚魚の里に行ってきました

塩焼きにして、

魚魚の里に行ってきました

ノンアルコールでビール

魚魚の里に行ってきました

充実した一日でしたちょき

偶然にも娘の同級生(男子)と遭遇びっくり

世間は狭いですね~


同じカテゴリー(ファミリー)の記事
思春期の娘の・・・
思春期の娘の・・・(2013-02-27 19:43)

サッカー初観戦
サッカー初観戦(2012-09-18 19:37)

都田川でハゼ釣り
都田川でハゼ釣り(2012-09-10 17:56)

アクトでの演奏
アクトでの演奏(2012-07-09 18:15)

野球盤
野球盤(2012-07-02 19:48)

この記事へのコメント
いつも情報紙、楽しく見ています。豆知識や、へ~~とする内容があり、参考になります。

実はそこに取り上げてほしい内容があるので、とりあえず、書き込んでみます。

このまえ、子供が、台所の流しの引き出し(スプーンなど入れている)を開けたらゴキちゃんを発見、あわてて閉めて、あとでおそるおそる開けたがもぬけのからでした。(当たり前ですね)

ある日、台所の床の私の足の上をささ~~っと茶色い物体が駆け抜けて「ぎゃー!」と叫んだでるうちに、どっかに隠れてしまいました。

ゴキブリは見つけたら殺さないとならないのか、病気をまき散らすのかなどという「ゴキちゃんに関する豆知識」をぜひぜひ特集してもらえたら・・・と思います。以前は長野、東京、福島に住んでいて、ゴキちゃんの思い出はあんまりなく、さすが陽気な静岡県だと思っています。

害がないのなら、出没して驚きはしますが、この貸し家には、私らが後から来たんだし、見なかったことに(共生)できないのかな?とか思っています(甘いでしょうか)
Posted by T at 2013年07月09日 09:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
魚魚の里に行ってきました
    コメント(1)